
2021年版 厳選した大阪のハイクラスホテル6選
ハイクオリティホテルに泊まるなら質は絶対外せない
ハイクオリティホテルに泊まるなら質は絶対外せない
高級ホテルとビジネスホテルの中間に位置するハイクラスホテル。客室の広さが20㎡以上あり、多くがセパレートタイプのバスルームを採用。昨今のトレンドであり、1人や夫婦で滞在するのに快適な空間作りがされています。Releifがこのハイクラスホテルを厳選してお届けします。
ハイクラスホテル
1位 都シティ 大阪本町
8.7
10,000
-
【大阪のホテルは国内最大規模の楽天トラベル】
大阪のホテルは楽天トラベル
開業 | 客室 | バスルーム(標準タイプ) バスルーム |
---|---|---|
2020年 | 21㎡~ | 独立型 |
都ホテルズの宿泊主体型ホテル「都シティ 大阪本町」。2020年開業、全室洗い場付きバスルームで、テレビは4K放送に対応しておりChromecastを内蔵しているなど、近年のトレンドを上手く取り込んでいるのが特徴。客室の広さは21㎡からとちょうど良く、全室にバルコニーが付いています。
ホテルは中心エリアに位置する堺筋本町。駅から徒歩3分と比較的近く、周辺はビジネス街なので平日であれば人通りの多い場所。出張で利用するのにちょうど良い立地です。
![]() | ![]() |
4Kテレビ、優れたバスルーム、バルコニー付き
ユーザー満足度 | お部屋の内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
立地 | お部屋の広さ | コストパフォーマンス コストパフォーマンス |

本当に良いホテルを選ぶならRelief
Relief(レリーフ)では、ホテルを徹底リサーチ。ユーザー満足度、客室、立地、コストパフォーマンスなど全20項目から良質なホテルをピックアップ。2020年から掲載基準はさらに厳しく。"曖昧"から"正確"なホテル選びへ。質の高いホテルは『Relief 国内ホテル』に掲載。
本当に良いホテルを選ぶならRelief
Relief(レリーフ)では、ホテルを徹底リサーチ。ユーザー満足度、客室、立地、コスパなど全20項目から良質なホテルをピックアップ。"曖昧"から"正確"なホテル選びへ。2020年から掲載基準はさらに厳しく。本当に良いホテルだけを掲載。
2位 三井ガーデンホテル 大阪プレミア
8.1
10,000
【大阪のホテルは国内最大規模の楽天トラベル】
大阪のホテルは楽天トラベル
開業 | 客室 | バスルーム(標準タイプ) バスルーム |
---|---|---|
2014年 | 22㎡~ | シャワー/独立型+大浴場 +♨ |
宿泊主体型のハイクラスホテル「三井ガーデン 大阪プレミア」。2014年開業のホテルで、ほど良い高級感があることから上質な滞在を望む人におすすめ。客室は22㎡以上あり、バスルームは独立したセパレートタイプ(一部シャワーのみ)。施設面では大浴場とラウンジスペースを設置しています。
ホテルがあるのは中心エリアにある中之島。最寄りの肥後橋駅から徒歩7分のところにあり、周辺はオフィスビルが多く立ち並びます。大阪駅からはシャトルバスも運行。
![]() | ![]() |
大浴場(人工炭酸泉使用)、無料ラウンジ
ユーザー満足度 | お部屋の内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
立地 | お部屋の広さ | コストパフォーマンス コストパフォーマンス |

3位 ホテルロイヤルクラシック大阪
8.5
16,000
【大阪のホテルは国内最大規模の楽天トラベル】
大阪のホテルは楽天トラベル
開業 | 客室 | バスルーム(標準タイプ) バスルーム |
---|---|---|
2019年 | 25㎡~ | 独立型 |
歌舞伎座跡地に建てられた「ホテルロイヤルクラシック大阪」。冠婚葬祭のベルコが運営しており、低層階には結婚式関連の施設が入ります。客室の広さは25㎡以上あり、その中でも2/3を占めるツインルームは31㎡という高級ホテル並みの広さ。室内は高級感があり、バスルームは全室セパレートタイプです。
場所はなんば駅か徒歩1分、難波エリアの中でも一等地にあります。地下鉄はもちろん、関空からアクセスする場合は南海の駅からもアクセス良好。大通りに面していることから分かりやすい場所にあります。
![]() | ![]() |
高級感あり、難波の一等地
ユーザー満足度 | お部屋の内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
立地 | お部屋の広さ | コストパフォーマンス コストパフォーマンス |
4位 大阪エクセルホテル東急
8.2
12,000
【大阪のホテルは国内最大規模の楽天トラベル】
大阪のホテルは楽天トラベル
開業 | 客室 | バスルーム(標準タイプ) バスルーム |
---|---|---|
2019年 | 22㎡~ | 独立型 |
東急ホテルズの上位ブランド「大阪エクセルホテル東急」。2019年開業の新しいホテルで、寺院の敷地内にあることから山門を兼ねたデザインも特徴の一つ。客室は22㎡以上あり、全室洗い場付きの独立型バスルームを採用しているなど、宿泊主体型ハイクラスホテルの一般的なスペックとなっています。
場所は中心エリアにある本町。最寄りの本町駅から徒歩2分とアクセスが良く、大通りに面していることから初めて訪れる人にも分かりやすい立地にあります。
![]() | ![]() |
ユーザー満足度 | お部屋の内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
立地 | お部屋の広さ | コストパフォーマンス コストパフォーマンス |

5位 コートヤード・バイ・マリオット大阪本町
7.8
14,000
【大阪のホテルは国内最大規模の楽天トラベル】
大阪のホテルは楽天トラベル
開業 | 客室 | バスルーム(標準タイプ) バスルーム |
---|---|---|
2019年 | 24㎡~ | シャワー |
マリオットの中価格帯ホテル「コートヤード・バイ・マリオット大阪本町」。大阪でのコートヤードは新大阪に続いて2店舗目で、新大阪が既存ホテルをリニューアルしたのに対して、こちらは完全新築ホテル。そのため設備等は新しく、客室はモダンで、施設面では大浴場を備えるなど日本式の部分もあります。
ホテルがあるのは中心エリアに位置する堺筋本町。駅から徒歩1分のところにあるのでアクセスは良く、周辺には飲食店もいくつかあります。出張で訪れるビジネスマンに向いた立地です。
![]() | ![]() |
宿泊主体型ホテルとしては高級感あり
高速道路の騒音がある
ユーザー満足度 | お部屋の内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
立地 | お部屋の広さ | コストパフォーマンス コストパフォーマンス |

6位 ホテル阪急レスパイア大阪
7.9
14,000
【大阪のホテルは国内最大規模の楽天トラベル】
大阪のホテルは楽天トラベル
開業 | 客室 | バスルーム(標準タイプ) バスルーム |
---|---|---|
2019年 | 19㎡~ | 独立型 |
大阪駅前にある「ホテル阪急レスパイア大阪」。2019年に開業した超大型ホテルで、客室数は1,030室を誇る国内でも最大規模のホテル。客室は19㎡からでベッド周りは狭め、一方で全室に洗い場付きバスルームを備えるなど設備等は悪くありません。立地の良さ、そして景色の良さがポイント。
ホテルがあるのは大阪駅前のヨドバシタワー。駅から徒歩2分のところにあり、JR、地下鉄、阪急のいずれを使う場合でも便利な立地。周辺には商業施設が多くあるため滞在中は何不自由ありません。
![]() | ![]() |
一等地にある立地の良さ
このクラスとしては狭い
ユーザー満足度 | お部屋の内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
立地 | お部屋の広さ | コストパフォーマンス コストパフォーマンス |

その他のハイクラスホテル
ホテル名 | 宿泊費の目安 | 開業年 | 客室の広さ | バスルーム | 場所 | 駅から |
---|---|---|---|---|---|---|
コートヤード新大阪 | 17,000円 | 2015年 | 30㎡~ | ユニット | 新大阪 | 1分 |
クロスホテル大阪 | 12,000円 | 2007年 | 24㎡~ | 独立型 | 難波 | 6分 |
▽データ不足により簡易掲載▽ | ||||||
ゼンティス大阪 | 19,000円 | 2020年 | 25㎡~ | シャワー | 北新地 | 6分 |
まとめ

ビジネスホテルでは物足りない人におすすめのクラス。1位で紹介したのは都シティ本町で、宿泊費から見た場合の内容はかなり良くコストパフォーマンスは抜群。テレビやバスルームが優れている点や、密閉空間である客室にバルコニーを付けたという点も大きな特徴です。
三井ガーデン大阪プレミアは大浴場とラウンジがある点がポイント、大阪エクセル東急は立派な外観で、ロビーを上層階に設けるなどチェックインの際の演出も優れています。高級感があるのはコートヤード本町で、マリオットの中価格帯ブランドといえども室内のデザインは細部までこだわっています。
大阪 関連項目
![]() 【大阪 ベストホテル】 大阪の全ホテルの中から特に良質なホテルを紹介 |
![]() 【大阪 高級ホテル】 外資系などの一流ホテルが集まる大阪の高級ホテル |
![]() 【USJエリア ホテル】 USJへ行く人におすすめのオフィシャルホテル |