
宿泊費の目安は1泊1万円台半ば。通常のビジネスホテルと比べるとやや高めの宿泊費ですが、その分質が高いので、費用よりも質を重視する人におすすめです。
上級ビジネスホテル
1位 リッチモンドホテルプレミア 東京押上
8.2
13,000
【東京のホテルは国内最大規模の楽天トラベル】
東京のホテルは楽天トラベル
開業 | 客室 | バスルーム(標準タイプ) バスルーム |
---|---|---|
2015年 | 19㎡~ | ユニット |
人気のビジネスホテル「リッチモンドホテルプレミア 押上」。"プレミア"という名前が付く通りハイクラスな位置付けであり、客室の広さは19㎡からとゆとりのある空間が広がります。中心エリアから少し離れているので、宿泊費が抑えられておりコストパフォーマンスが優れています。
ホテルがあるのはスカイツリーがある押上。駅から徒歩1分と近く、周辺には商業施設がありホテルの1階にはスーパーも入っています。都心へは半蔵門線と都営浅草線の2つの路線が利用可能です。
ユーザー満足度 | お部屋の内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
立地 | お部屋の広さ | コストパフォーマンス コストパフォーマンス |
ポイント
駅前

本当に良いホテルを選ぶならRelief
Relief(レリーフ)では、ホテルを徹底リサーチ。ユーザー満足度、客室、立地、コストパフォーマンスなど全20項目から良質なホテルをピックアップ。2020年から掲載基準はさらに厳しく。"曖昧"から"正確"なホテル選びへ。質の高いホテルは『Relief 国内ホテル』に掲載。
本当に良いホテルを選ぶならRelief
Relief(レリーフ)では、ホテルを徹底リサーチ。ユーザー満足度、客室、立地、コスパなど全20項目から良質なホテルをピックアップ。"曖昧"から"正確"なホテル選びへ。2020年から掲載基準はさらに厳しく。本当に良いホテルだけを掲載。
2位 ダイワロイネットホテル銀座
7.8
19,000
【東京のホテルは国内最大規模の楽天トラベル】
東京のホテルは楽天トラベル
開業 | 客室 | バスルーム(標準タイプ) バスルーム |
---|---|---|
2015年 | 18㎡~ | 独立型 |
ハイクラスなビジネスホテル『ダイワロイネットホテル銀座』。質の高いホテルを展開するホテルチェーンであり、こちらの店舗はさらに優れた全室独立型のバスルームを備えています。宿泊費はやや高めに設定されておりダイワロイネットの中でも上級の店舗となります。
ホテルの最寄駅は銀座一丁目。駅から徒歩3分の距離にありますが、銀座の中心からはやや離れた場所です。銀座、東銀座駅も徒歩圏内にあります。
ポイント
洗い場付きバスルーム
駅前
ビジネスマンにおすすめ
ユーザー満足度 | お部屋の内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
立地 | お部屋の広さ | コストパフォーマンス コストパフォーマンス |

3位 ダイワロイネットホテル東京有明
8
13,000
【東京のホテルは国内最大規模の楽天トラベル】
東京のホテルは楽天トラベル
開業 | 客室 | バスルーム(標準タイプ) バスルーム |
---|---|---|
2018年 | 21㎡~ | 独立型 |
東京の湾岸エリアにある『ダイワロイネットホテル有明』。ダイワロイネットの中ではハイクラスな位置付けであり、客室の広さは21㎡以上(通常18㎡が目安)、全室洗い場付きバスルームを備えています。宿泊費がリーズナブルなのでコストパフォーマンは良く、立地が気にならなければおすすめのホテルです。
ホテルは有明にあります。東京ビッグサイトがあるエリアであり、イベントなどへの参加で利用するのに良いでしょう。最寄り駅はりんかい線の国際展示場で徒歩1分の距離です。
ポイント
新しい
客室が広い
洗い場付きバスルーム
多機能シャワー
コスパが良い
駅前
中心街から離れている
ユーザー満足度 | お部屋の内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
立地 | お部屋の広さ | コストパフォーマンス コストパフォーマンス |
4位 ソラリア西鉄ホテル銀座
7.5
17,000
【東京のホテルは国内最大規模の楽天トラベル】
東京のホテルは楽天トラベル
開業 | 客室 | バスルーム(標準タイプ) バスルーム |
---|---|---|
2011年 | 15㎡~ | ユニット |
開業から高い評価を受ける『ソラリア西鉄ホテル銀座』。西鉄ホテルズが運営しており、ソラリアブランドは宿泊主体型のハイクラスホテルに相当します。客室の広さは15㎡から。ダブルルームだけがユニットバスであり、その他のシングルルームなどは全て洗い場付きバスルームを備えています。
場所は東銀座駅から徒歩2分のところ。日比谷線と都営浅草線が利用可能であり、羽田からも乗り換え無しでアクセスできます。周辺はビジネス街なのでオフィスで働くサラリーマンが多いエリアです。
ポイント
駅前
ユーザー満足度 | お部屋の内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
立地 | お部屋の広さ | コストパフォーマンス コストパフォーマンス |

5位 リッチモンドホテル プレミア浅草
8.1
13,000
【東京のホテルは国内最大規模の楽天トラベル】
東京のホテルは楽天トラベル
開業 | 客室 | バスルーム(標準タイプ) バスルーム |
---|---|---|
2015年 | 18㎡~ | ユニット |
東京でも指折りの高い評価を受ける『リッチモンドホテルプレミア浅草』。リッチモンドの中でもプレミアは質が高く、ツインなどの上級タイプであればシティホテル並みのつくりとなっています。観光目的での利用が多く、ビュータイプであれば浅草寺やスカイツリーを見ることができます。
ホテルがあるのは浅草の西エリア。最寄り駅はつくばエクスプレスの浅草駅で徒歩3分、地下鉄の駅からは離れているので都内の移動にはそれほど向いていません。すぐ隣には浅草寺があります。
ポイント
友人・夫婦におすすめ
ユーザー満足度 | お部屋の内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
立地 | お部屋の広さ | コストパフォーマンス コストパフォーマンス |
【国内旅行は楽天トラベル】
国内最大規模の旅行サイト『楽天トラベル』。ホテルはもちろん、航空券もセットになったツアーも充実!楽天ポイントが貯まる・使える!国内旅行は、ぜひ楽天トラベルをご利用ください。
6位 三井ガーデンホテル汐留イタリア街
7.3
16,000
【東京のホテルは国内最大規模の楽天トラベル】
東京のホテルは楽天トラベル
開業 | 客室 | バスルーム(標準タイプ) バスルーム |
---|---|---|
2007年 (リ: 2019年) | 20㎡~ | ユニット+大浴場 +♨ |
大浴場を備える『三井ガーデンホテル汐留イタリア街』。宿泊費は1万円台半ばからでありながらも、中心街に位置し客室の広さもあるなどコストパフォーマンの優れたホテルです。このクラスでは珍しく大浴場が設けられている点も魅了。一般的なビジネスホテルよりも少し良い滞在を求める人におすすめです。
場所は浜松町と新橋の間に位置します。最寄り駅は大江戸線の大門であり徒歩7分、浜松町へは8分ほどの距離。名前の通り周辺はイタリア街と呼ばれており独特の街並みが広がります。
ポイント
大浴場完備
ユーザー満足度 | お部屋の内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
立地 | お部屋の広さ | コストパフォーマンス コストパフォーマンス |
7位 ホテルミュッセ銀座名鉄
7.6
15,000
【東京のホテルは国内最大規模の楽天トラベル】
東京のホテルは楽天トラベル
開業 | 客室 | バスルーム(標準タイプ) バスルーム |
---|---|---|
2018年 | 14㎡~ | 独立型 |
名古屋に本拠地を置く名鉄グループの『ホテルミュッセ銀座名鉄』。客室は全体的に狭く、シングルが14㎡、ダブル・ツインでも14~23㎡しかありません。ただし、機能的なつくりになっており全室に洗い場付きバスルームを備えています。デザインも木目調を取り入れるなど普通とは異なる雰囲気です。
場所は銀座と新橋の中間。銀座の中でもホテルが多くあるエリアであり、周辺にはチェーンホテルが立ち並びます。最寄りの東銀座駅から徒歩6分の距離にあります。
ポイント
新しい
洗い場付きバスルーム
客室が狭い
ユーザー満足度 | お部屋の内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
立地 | お部屋の広さ | コストパフォーマンス コストパフォーマンス |
8位 三井ガーデンホテル上野
7.4
18,000
【東京のホテルは国内最大規模の楽天トラベル】
東京のホテルは楽天トラベル
開業 | 客室 | バスルーム(標準タイプ) バスルーム |
---|---|---|
2010年 | 18㎡~ | ユニット |
上野エリアでは数少ない上質なホテル『三井ガーデンホテル上野』。外観は曲線を描いた美しいデザインであり、館内はシンプルモダンなつくりとなっています。パンダルームもあるなど他の三井ガーデンと比べるとポップな要素があり、観光での利用が多い傾向です。
ホテルがあるのは上野駅から徒歩3分のところ。JRはもちろん、メトロも2路線が使えるので都内の移動には便利であり、また東北や北陸から訪れる人であればそのまま新幹線を利用することができます。
ポイント
駅前
ユーザー満足度 | お部屋の内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
立地 | お部屋の広さ | コストパフォーマンス コストパフォーマンス |
まとめ

通常のビジネスホテルよりもレベルが高く、宿泊主体型のハイクラスホテルまで至らないというのがこちらのクラスです。ホテルの質はしっかりしているので、夫婦での利用に一番マッチしたクラスです。
1位で紹介したのはリッチモンドプレミア押上。宿泊費、質、立地のバランスがとても良く、都内でも有数の評価を受けるホテルです。すぐ隣には東京スカイツリーがあるので観光に向いており、移動に関しても半蔵門線と都営浅草線が利用できるの便利な場所です。
ダイワロイネット銀座とダイワロイネット有明は、共にダイワロイネットの中でも新しい店舗であり、全室洗い場付きのバスルームを備えるのが特徴です。設備にムラがないので安定した評価を得ており、あとは宿泊費と場所の好みで選ぶのが良いでしょう。
ソラリア銀座はハイクラスホテルに匹敵する上質なつくりです。館内は高級感があるので、ビジネスホテルとは雰囲気が大きく異なります。宿泊費から見ると客室が15㎡からと狭いですが、機能的なつくりであり洗い場付きバスも備えるなど、決して割高ではないホテルです。
その他では、観光客に人気のリッチモンドプレミア浅草、大浴場を備える三井ガーデン汐留イタリア街などがあります。浅草周辺の観光をメインにする人や、大浴場で疲れを癒やしたいという人にはこれらのホテルもおすすめです。
東京 関連項目
東京 関連項目