• 東南アジア
    【シンガポール】シンガポール航空
  • 中東
    【カタール】カタール航空
  • 北米
    【アメリカ】ユナイテッド航空
  • 東アジア
    【韓国】アシアナ航空
  • 東アジア
    【台湾】チャイナエアライン
  • 東アジア
    【台湾】エバー航空
  • 東アジア
    【香港】キャセイパシフィック航空
  • 中東
    【UAE】エミレーツ航空
キャセイパシフィック 評判
キャセイパシフィックの評価・評判をチェック
機体や座席の特徴、利用者の口コミを見てから予約へ
日本と香港を結ぶ『キャセイパシフィック』。アジア最大規模の航空会社で、香港国際空港を起点に東南アジアやオセアニア、ヨーロッパなど幅広いネットワークを持ち、乗り継ぎ利用も多いのが特徴。このページではキャセイの評判や口コミ、またエコノミーやビジネスクラスなどの座席紹介を行っています。
このページにはレビューがあります⬇
香港行き





キャセイパシフィックの評判

キャセイパシフィックは世界的にも高い評価を受けており、英スカイトラックス社から「5スター」に認定されるなどプロの目から見ても優れた航空会社という評価です。

キャセイパシフィック香港航空エバー航空チャイナエアライン
Skytrax評価☆5☆4☆5☆4
ユーザー評価3.93.44.14

一方で日本人の評価は上々といったレベルで、主要サイトの点数では5点満点で3.9とトップ層の一段下といった具合。理由としては韓国や台湾系の航空会社と比べると日本語が通じないこと、また期待値が高いだけに思ったよりも完璧でないことがあげられます。
利用する前に必ずチェック!!
利用する前に必ずチェック!!

運航機材

キャセイは基本的に良い機体を使用しているので、あまりハズレがない航空会社。日本⇔香港は長距離路線ではないものの大型機が中心で、777もしくは最新鋭A350で運航されています。

機体満足度エコノミービジネス日本路線
A350高い◎ (独立)普通
777普通◎or○○(独立or2列)多い
A330普通◎or○○(独立or2列)普通
A321neo普通○(2列)少ない

ただし、キャセイは同じ機体であってもシートが異なることがあるので判別が難しいのが欠点。新しいシートで統一されているのはA350とA321neoで、それ以外の777-300ER、777-300、A330は同じ機体であっても、更新の有無で内容が異なります。良いシートを求めるならA350を選ぶのが良いでしょう。
3,000円OFFクーポン配布中!!
3,000円OFFクーポン配布中!!

エコノミー

Cathay Pacific Economy Class Cabin 多くの人が利用するエコノミークラスは、香港までの料金が3.5万~6万円が目安。シートピッチは81cm前後あるので、4時間前後のフライトであればそれほど苦痛に感じることはないでしょう。

Cathey Pacific
パーソナルモニターは全便に設置されており、サイズは機材によって異なりますが、最新鋭であれば11インチと背面部分がほぼモニターというタイプも。映画もある程度は日本語に対応しています。

プレミアムエコノミー

Cathay Pacific Premium Economy Class Cabin エコノミークラスよりもワンランク上のプレミアムエコノミー。見た目はあまり変わりませんが、シートピッチが96.5cmありシート幅も広いので、実際に利用した人から好評なのがこちらのクラス。日本路線は一部にのみ設定があり、料金は8.5万円が目安です。

ビジネスクラス

Cathay Pacific Regional Business Class Cabin 上級クラスであるビジネスクラス。機材によって内容は異なりますが、日本⇔香港線に関しては写真のような2-2-2の配列が一般的。シートピッチは119cmと広々としており、パーソナルモニターも12インチの大型の物が設置されています。料金は15万円前後が目安。

The New Business Class
新しい機材であれば独立したヘリンボーン型が採用されており、日本路線では一部のみで、香港を経由してヨーロッパなどの長距離便を利用する場合はこちらのタイプが基本となります。
キャセイパシフィックのビジネスクラス特集 >>> H.I.S.

ファーストクラス

Cathay Pacific First Class 最上位にあたるファーストクラス。日本路線では羽田を中心にほんの一部にのみ設定されており、基本的には香港を経由しての長距離便で利用することができます。

Onboard B747-400 First Class - Cathay Pacific
各座席は独立しておりプライベートな空間を提供。ビジネスクラスとは座席はもちろんのこと、機内食やワインの充実度が大きく異なります。
まとめ
以上が、キャセイパシフィック航空の紹介でした。

他のアジアの航空会社と比べるグローバルな要素が強いので、日本人好みのサービスを期待する人には少し満足度が落ちます。一方で、機材の良さや路線の充実度、便数の多さは段違いであり、香港へ行く人であれば間違いなくファーストチョイスになるでしょう。

また、ビジネスクラスなどの上級クラスのリピーターも多く、海外の航空会社に多い「安いから」という理由では選ばれておらず、座席やラウンジがしっかりしている点も人気の理由です。
3,000円OFFクーポン配布中!!
3,000円OFFクーポン配布中!!

海外航空券の予約はサプライス
航空券を取り扱うサプライスは安さ+安心感を兼ね備えた予約サイト。H.I.S.が運営している安心感、そしてH.I.S.の格安航空券に特化したサイトということもあり価格も抑えられています。

定期的にクーポンが発行されているので、時期によってはより安く購入することも可能。ぜひ、海外航空券の予約はサプライスをご利用ください。

海外航空券はサプライス
サプライスは安さ+安心感を兼ね備えた予約サイト。H.I.S.が運営している安心感、そして定期的にクーポンも発行しているので、そちらも合わせてご利用ください。

搭乗記ブログ

レビュー

エコノミー 777-300

こちらではキャセイパシフィックのエコノミークラスを紹介。これから日本~香港の利用を考えている人は参考にご覧ください。

こちらは香港から帰国する際の香港国際空港。キャセイのカウンターにはセルフチェックインの機械(日本語対応)がずらっと並べられており、預け荷物が無ければこちらで発券すれば完了。スーツケースなどがある場合は有人カウンターで預けます。

紹介するのは777-300で、長距離用の777-300ERではなく中距離用の機体なので日本路線にも入ります。今回は香港→関空便。

シートはかなり新しく最新鋭のA350とほぼ同じもの。ただし、777-300でもリニューアルされていない機材は旧型のシートのままなので注意が必要です。

配列は3-4-3で、リニューアル前の3-3-3と比べて1席増えていますが、狭くなったという印象はなく横幅は普通のエコノミーと同じです。

足元も広めにとってあり足を組むことも可能。4時間弱のフライトでも快適に過ごすことができます。

シートモニターも新しいので発色や画質は良好。周りの色も黒でまとめられているので引き締まった高級感があります。

映画はかなり豊富に用意されており、最新作はもちろん、ニモやトイストーリーなどディズニー系の映画もあるのが嬉しいところ。

その他にも、背もたれが高いので前の人の頭が見えにくいという特徴があり、例えば映画を見ている時に前の人の動きが気にならないので、プライベートな空間を求める人に良いでしょう。



こちらは香港→関空線の機内食。メイン料理は海鮮風のマカロニグラタンで美味しく、加えて左上にはそばがあり、日本語で書かれたのりも用意されています。

食後にはハーゲンダッツが提供。その他にもナッツが配られたり、ドリンク用のコップはしっかり厚みがあるなど、他社と比べると上質なところがあります。

今回のリニューアルされたシートは快適で、昨今の軽量化された安っぽいタイプではなく、厚みのあるしっかりしたシートでエコノミーとしては最高峰の内容。また背もたれが高いので前の人が気にならなかったり、モニターが大型化されているなど優れた点が多いです。

日本語に関してはあまり通じませんが、機内食を聞かれるくらいなのでそれほど問題ないでしょう。モニターは日本語に対応しているのでフライト中は映画を見てゆったり過ごすことができます。
香港行き

東アジア 航空会社

東アジア 航空会社
関連キーワード
東アジアの関連記事
  • 【台湾】スターラックス航空
  • 【香港】キャセイパシフィック航空
  • 【台湾】エバー航空
  • 【台湾】チャイナエアライン
  • 【韓国】アシアナ航空
  • 【韓国】大韓航空
  • 【香港】キャセイドラゴン 香港や東南アジアで利用される低価格航空会社
  • 【日本】JAL国際線 日本の主要空港から世界各地へ
おすすめの航空会社
【韓国】アシアナ航空
東アジア
アシアナ航空の評価・評判をチェック 機体や座席の特徴、利用者の口コミを見てから予約へ 日本人もよく利用する『アシアナ航空』。主にソウルへの旅...
【台湾】エバー航空
東アジア
エバー航空の評価・評判をチェック 機体や座席の特徴、利用者の口コミを見てから予約へ 日本と台湾を結ぶ『エバー航空』。日本から多くの便を飛ばし...
【アメリカ】ユナイテッド航空
北米
ユナイテッド航空の評価・評判をチェック 機体や座席の特徴、利用者の口コミを見てから予約へ 日本とアメリカを結ぶ『ユナイテッド航空』。サンフラ...
【UAE】エティハド航空
中東
エティハド航空の評価・評判をチェック 機体や座席の特徴、利用者の口コミを見てから予約へ アブダビを拠点にする『エティハド航空』。同じUAEを...