作成日 | 2020/02/11 | 改定日 | - | 改定回数 | -回 | 次回改定 | - |
---|

このページでは1万円~1.8万円を目安としたソウルのスタンダードホテルを紹介。標準的なビジネスホテルよりもやや高い位置にあるので、友達や親子、夫婦での宿泊におすすめです。
スタンダードホテル
1位 ソラリア西鉄ホテル ソウル
開業 | 客室 | バスルーム(標準タイプ) バスルーム | 日本人の利用 日本人利用 |
---|---|---|---|
2015年 | 22㎡~ | 独立型 | 多い |
ユーザー満足度 | 部屋の内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
立地 | [sor] | コストパフォーマンス コストパフォーマンス |
2位 ナインツリー プレミアホテル 明洞2
開業 | 客室 | バスルーム(標準タイプ) バスルーム | 日本人の利用 日本人利用 |
---|---|---|---|
2017年 | 26㎡~ | シャワー | 普通 |
ユーザー満足度 | 部屋の内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
立地 | [sor] | コストパフォーマンス コストパフォーマンス |
3位 相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門
開業 | 客室 | バスルーム(標準タイプ) バスルーム | 日本人の利用 日本人利用 |
---|---|---|---|
2015年 | 25㎡~ | シャワー | 多い |
ユーザー満足度 | 部屋の内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
立地 | [sor] | コストパフォーマンス コストパフォーマンス |
4位 ティーマーク グランド ホテル ミョンドン
開業 | 客室 | バスルーム(標準タイプ) バスルーム | 日本人の利用 日本人利用 |
---|---|---|---|
2016年 | 19㎡/22㎡~ | ユニット | 多い |
ユーザー満足度 | 部屋の内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
立地 | [sor] | コストパフォーマンス コストパフォーマンス |
5位 フォーポイントバイシェラトン ソウル ナムサン
開業 | 客室 | バスルーム(標準タイプ) バスルーム | 日本人の利用 日本人利用 |
---|---|---|---|
2015年 | 21㎡~ | シャワー | 普通 |
ユーザー満足度 | 部屋の内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
立地 | [sor] | コストパフォーマンス コストパフォーマンス |
6位 ロッテシティホテル 明洞
開業 | 客室 | バスルーム(標準タイプ) バスルーム | 日本人の利用 日本人利用 |
---|---|---|---|
2016年 | 22㎡~ | シャワー | 多い |
ユーザー満足度 | 部屋の内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
立地 | [sor] | コストパフォーマンス コストパフォーマンス |
7位 L7 明洞 byロッテ
開業 | 客室 | バスルーム(標準タイプ) バスルーム | 日本人の利用 日本人利用 |
---|---|---|---|
2016年 | 25㎡~ | シャワー | 普通 |
ユーザー満足度 | 部屋の内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
立地 | [sor] | コストパフォーマンス コストパフォーマンス |
8位 ロッテシティホテル 麻浦
開業 | 客室 | バスルーム(標準タイプ) バスルーム | 日本人の利用 日本人利用 |
---|---|---|---|
2009年 | 25㎡~ | 独立型 | 普通 |
ユーザー満足度 | 部屋の内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
立地 | [sor] | コストパフォーマンス コストパフォーマンス |
その他のスタンダードホテル
![]() |
ドーミーインプレミアム ソウル カロスキル
【江南エリア】 新沙駅から徒歩1分
14,000
|
![]() |
ロッテシティホテル 九老
【九老区】 九老デジタル団地駅から徒歩6分
11,000
|
![]() |
ザ グランドホテル 明洞
【明洞エリア】 明洞駅から徒歩2分
14,000
|
各ホテルデータ
ホテル名 | 宿泊費の目安 | 開業年 | 客室の広さ | バスルーム | 場所 | 駅から |
---|---|---|---|---|---|---|
ソラリア西鉄ソウル | 16,000円 | 2015年 | 22㎡~ | 独立型 | 明洞 | 4分 |
ナインツリーP明洞2 | 11,000円 | 2017年 | 26㎡~ | シャワー | 乙支路3街 | 4分 |
相鉄スプラジール東大門 | 14,000円 | 2015年 | 25㎡~ | シャワー | 東大門歴史文化公園 | 1分 |
ティーマークグランド | 13,000円 | 2016年 | 19㎡/22㎡~ | ユニット | 会賢 | 1分 |
フォーポイント ナムサン | 15,000円 | 2015年 | 21㎡~ | シャワー | ソウル駅 | 5分 |
ロッテシティ明洞 | 12,000円 | 2016年 | 22㎡~ | シャワー | 乙支路3街 | 4分 |
L7 明洞 | 15,000円 | 2015年 | 25㎡~ | シャワー | 明洞 | 1分 |
ロッテシティ麻浦 | 14,000円 | 2009年 | 25㎡~ | 独立型 | 孔徳 | 1分 |
ホテル名 | 宿泊費の目安 | 開業年 | 客室の広さ | バスルーム | 場所 | 駅から |
---|---|---|---|---|---|---|
ドーミーインPカロスキル | 14,000円 | 2015年 | 16㎡~ | シャワー | 新沙 | 1分 |
ロッテシティ九老 | 10,000円 | 2014年 | 26㎡~ | ユニット | 九老デジタル団地 | 6分 |
グランドホテル明洞 | 14,000円 | 2013年 | 18㎡~ | ユニット | 明洞 | 2分 |
まとめ

良質なホテルが多くコスパという面ではとても優れています。1位で紹介したのはソラリア西鉄ホテル。日系ホテルという点に加えて、全室独立型のバスルームを備えるなど設備等も優れています。明洞のど真ん中にあるので立地に関しても、多くの人にとってはかなり良いでしょう。
ナインツリープレミア 明洞2も同様に質が高く、名前にプレミアムがついている通り客室なども余裕のある作りですが、宿泊費はリーズナブルに設定されています。明洞からやや歩く必要があるものの、質とコストパフォーマンスを重視するならこちらがおすすめです。
相鉄スプラジール東大門は、日系ホテルですが元々は韓国系のホテルであったため、それほど日本人向けに作られておらず、一般的な韓国のホテルと同じ内容です。場所が東大門のかなり良い所にあるため、質・立地ともにレベルの高いホテルです。
その他ではコストパフォーマンスの良いロッテシティ明洞やロッテシティ麻浦、江南にある日系ホテルのドーミーインプレミアム カロスキルなど、それぞれに特色があるので自身に合ったホテルを選ぶのがおすすめです。