
エアトリには国内航空券を主に扱うサイトと、海外ツアーを主に扱うサイト(旧DeNAトラベル)の2つがあります。海外旅行で主に利用される旧DeNAトラベルは次のページをご覧ください。下記のような旅行サイトのつくりであれば旧DeNAトラベルです。
エアトリの評判

逆に言うと、もしエアトリが安くて使いたいと考えている人であれば、そのまま予約する方が良いでしょう。評判を気にする方が最も知りたい"何か問題が起こる"というケースはまずありません。
エアトリは安いのか?

というもの、取扱手数料とクレジットカード決済料がプラスされるため最安値で予約できることはまずないでしょう。そのため、安さよりも便利さや時間短縮という点で使った方が良いサイトです。料金がどの程度違うかを以下で紹介しています。航空券を安く取りたい人は【こちら】の項目へ移動してください。

こちらは東京→大阪の航空券です。エアトリで検索するとピーチやジェットスターが表示され、その下にJALやANAなどの高い航空券が表示されます。それぞれ公式サイトと比較していきましょう。
ピーチ : 7,240円 +手数料
ジェットスター: 8,120円 +手数料
JAL・ANA : 10,890円 +手数料
ピーチとの比較


実はエアトリには運賃だけなく、取扱料金とクレジットカード決済料が必要です。7,240円に取扱料金が980円、これに決済料で5%が上乗せされ、合計で8,600円ほどになります。ピーチの公式サイトが7,130円、エアトリが8,600円で1,500円ほど高くなる計算です。
ジェットスターとの比較

先ほどと同じくエアトリに取扱料金とクレジットカード決済料が加算されるため、合計で9,500円ほどになります。ジェットスター公式7,470円とエアトリ9,500円で大きな差が出てしまいました。
JAL・ANAとの比較


対して、エアトリでは10,890円に取扱料金が980円、クレジットカードの決済料が5%かかります。合計で12,500円ほどになります。JAL公式サイト10,890円とエアトリ12,500円で、こちらも開きが出ました。
エアトリはビジネスマン向き

それぞれのサイトへ行き料金を比較するには時間がかかるため、例えば「余分に30分かかるなら千円くらい高くても良い」という人はいるでしょう。ビジネスマンなどを中心に「時間>お金」という価値観を持つ人におすすめのサイトです。
航空券を安くするならパッケージ予約

「航空券+ホテル」をセットで予約した場合、"実質航空券代だけでホテルも付いてくる"ということもざらにあります。つまり、日帰りでもない限り、最もお得なのは「航空券+ホテル」で予約することです。
JAL・ANAの場合

また、公式サイトとほぼ同じ内容で楽天トラベル向けに『JAL・ANA楽パック』というツアーも設定されています。マイルに加えて楽天ポイントも貯まるので実質的にはこちらの方がお得です。
LCC(ジェットスター・ピーチなど)の場合

Expediaでは
海外航空券はサプライスがおすすめ

サプライスは
海外航空券 旅行者増加!!
海外航空券 旅行者増加!!
1 2