
このページでは7万円を超える最高級ホテルと3万円程度の高級ホテルを紹介。前者は客室の広さが100㎡近くありヴィラが中心、後者は一般的なリゾートホテルに近い内容です。
最高級ホテル
1位 セントレジス バリ リゾート
開業 | 客室 | バスルーム(標準タイプ) バスルーム | 日本人の利用 日本人利用 |
---|---|---|---|
2008年 | 92㎡~ | 独立型 | 普通 |
ユーザー満足度 | 客室レベル | ||||
---|---|---|---|---|---|
立地 | お部屋の広さ | コストパフォーマンス |
2位 フォーシーズンズ リゾート バリ サヤン
開業 | 客室 | バスルーム(標準タイプ) バスルーム | 日本人の利用 日本人利用 |
---|---|---|---|
1998年 (リ: 2013年) | 170㎡~ | 独立型 | 普通 |
ユーザー満足度 | 客室レベル | ||||
---|---|---|---|---|---|
立地 | お部屋の広さ | コストパフォーマンス |
3位 マンダパ リッツカールトン リザーブ
開業 | 客室 | バスルーム(標準タイプ) バスルーム | 日本人の利用 日本人利用 |
---|---|---|---|
2015年 | 100㎡~ | 独立型 | 多い |
ユーザー満足度 | 客室レベル | ||||
---|---|---|---|---|---|
立地 | お部屋の広さ | コストパフォーマンス |
4位 ブルガリ ホテルズ & リゾーツ バリ
開業 | 客室 | バスルーム(標準タイプ) バスルーム | 日本人の利用 日本人利用 |
---|---|---|---|
2006年 | 300㎡~ | 独立型 | 普通 |
ユーザー満足度 | 客室レベル | ||||
---|---|---|---|---|---|
立地 | お部屋の広さ | コストパフォーマンス |
5位 フォーシーズンズ バリ ジンバランベイ
開業 | 客室 | バスルーム(標準タイプ) バスルーム | 日本人の利用 日本人利用 |
---|---|---|---|
1993年 (リ: 2008年) | 250㎡~ | 独立型 | 普通 |
ユーザー満足度 | 客室レベル | ||||
---|---|---|---|---|---|
立地 | お部屋の広さ | コストパフォーマンス |
高級ホテル
1位 ザ カヨン リゾート
開業 | 客室 | バスルーム(標準タイプ) バスルーム | 日本人の利用 日本人利用 |
---|---|---|---|
2014年 | 40㎡~ | 独立型 | 普通 |
ユーザー満足度 | 客室レベル | ||||
---|---|---|---|---|---|
立地 | お部屋の広さ | コストパフォーマンス |
2位 ザ カヨン ジャングル リゾート
開業 | 客室 | バスルーム(標準タイプ) バスルーム | 日本人の利用 日本人利用 |
---|---|---|---|
2018年 | 63㎡~ | 独立型 | 少ない |
ユーザー満足度 | 客室レベル | ||||
---|---|---|---|---|---|
立地 | お部屋の広さ | コストパフォーマンス |
3位 リンバ ジンバラン バリ by アヤナ
開業 | 客室 | バスルーム(標準タイプ) バスルーム | 日本人の利用 日本人利用 |
---|---|---|---|
2013年 | 38㎡~ | ユニット | 多い |
ユーザー満足度 | 客室レベル | ||||
---|---|---|---|---|---|
立地 | お部屋の広さ | コストパフォーマンス |
4位 アヤナ リゾート&スパ バリ
開業 | 客室 | バスルーム(標準タイプ) バスルーム | 日本人の利用 日本人利用 |
---|---|---|---|
1996年 (リ: 2012年) | 48㎡~ | 独立型 | 多い |
ユーザー満足度 | 客室レベル | ||||
---|---|---|---|---|---|
立地 | お部屋の広さ | コストパフォーマンス |
5位 パドマ リゾート バリ アット レギャン
開業 | 客室 | バスルーム(標準タイプ) バスルーム | 日本人の利用 日本人利用 |
---|---|---|---|
1990年 (リ: 2015年) | 38㎡~ | 独立型 | 多い |
ユーザー満足度 | 客室レベル | ||||
---|---|---|---|---|---|
立地 | お部屋の広さ | コストパフォーマンス |
各ホテルデータ
ホテル名 | 宿泊費の目安 | 開業年 | 客室の広さ | バスルーム | 場所 | 空港から |
---|---|---|---|---|---|---|
セントレジス | 70,000円 | 2008年 | 92㎡~ | 独立型 | ヌサドゥア | 車で20分 |
フォーシーズンズ サヤン | 60,000円 | 1998年 | 170㎡~ | 独立型 | ウブド | 車で55分 |
マンダパ リッツリザーブ | 75,000円 | 2015年 | 100㎡~ | 独立型 | ウブド | 車で55分 |
ブルガリ | 90,000円 | 2006年 | 300㎡~ | 独立型 | ウルワツ | 車で50分 |
フォーシーズンズ ジンバラン | 70,000円 | 1993年 | 250㎡~ | 独立型 | ジンバラン | 車で25分 |
まとめ

場所やどのレベルのホテルを求めるかで選択が変わってきますが、ハワイや沖縄レベルを求めるのであれば3万円台の高級ホテルで十分です。逆に最高級ホテルは、多くがヴィラでプライベートプール付きと、日本にはほとんど無いレベルのホテルが並びます。
最高級ホテルはどこも振り切れるほどスペックが高く、なおかつ満足度も満点に近い状態です。そのため、好みによってどのホテルがベストか変わってきますが、その中でもセントレジスは場所がヌサドゥアなのでショッピングモールもあり、初めて訪れる人には良い場所です。客室はホテルタイプとヴィラタイプがあり、部屋数も120室程度とほぼ良いのが特徴です。
特別な体験をしたい人にはウブドのホテルが人気で、最高級ホテルではフォーシーズンズ サヤンとマンダパ リッツリザーブがこれにあたります。森の中にあるリゾートなので、一般的なホテルとは雰囲気が大きく異なり、バリに2回,3回とリピートしている人が利用する傾向にあります。
ブルガリはバリの中でも最高峰のホテルで、宿泊費は10万円が目安という超高額ホテル。客室は300㎡以上あるので、他のヴィラタイプのホテルと比べても飛び抜けた広さを誇り、もちろんプライベートプール付きでオーシャンビューなど、とにかく良いホテルを望む人にはこちらがおすすめです。
ワンランク下の高級ホテルでは、カヨンとカヨン ジャングルは共にウブド(森の中)にあるホテルなので、一般的なリゾートホテルとは異なります。利用者の満足度は最高級ホテルよりも高く、特別な体験をしたい人にはこちらがおすすめです。
一般的なリゾートホテルを望む人には、リンバやアヤナ、パドマがおすすめで、日本人も多いことから初めての人にも人気のスタンダードな高級ホテルです。前2つは系列のホテルで、周辺には何もないのでホテル内で過ごすのが一般的。パドマは市街地にあるので、バリの街を覗きたい人に良いでしょう。