作成日 | 2019/12/21 | 改定日 | - | 改定回数 | -回 | 次回改定 | - |
---|

このページでは1泊30,000円以上を目安とした台北の最高級ホテルを紹介。外資系などを中心とした台北最高峰のホテルです。少しランクを下げるのであれば【高級ホテル】をご覧ください。
最高級ホテル
1位 マンダリン オリエンタル 台北
9.1
43,000
お得に予約!
最高級ホテルの予約は大手旅行サイトで
最高級ホテルの予約は大手旅行サイトで
開業 | 客室 | バスルーム(標準タイプ) バスルーム | 日本人の利用 日本人利用 | 日本語 |
---|---|---|---|---|
2014年 | 55㎡~ | 独立型 | 普通 | 通じる(普通レベル) |
台北で最も高級感のあるホテル「マンダリン オリエンタル」。宿泊費は台北市内で最も高く満足度でも最高レベルのホテルです。館内はヨーロッパ調のエレガントなつくりで、ラグジュアリーホテルにふさわしい内容。お部屋も全室55㎡以上の広々とした空間が広がります。
場所は中心エリアにある南京復興。最寄り駅からは徒歩7分のところにあり、周辺は人通りも多くなく落ち着いた場所です。高級ホテルの場所としては少し物足りないですが、松山空港から近いという利点もあります。
ユーザー満足度 | 部屋の内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
立地 | 高級感 | コストパフォーマンス コストパフォーマンス |
2位 W 台北
8.8
35,000
お得に予約!
最高級ホテルの予約は大手旅行サイトで
最高級ホテルの予約は大手旅行サイトで
開業 | 客室 | バスルーム(標準タイプ) バスルーム | 日本人の利用 日本人利用 | 日本語 |
---|---|---|---|---|
2010年 | 43㎡~ | 独立型 | 普通 | 少し通じる |
派手さが売りのブティックホテル「W」。クラブのような雰囲気があるので若者向けのホテルとなっており、お部屋も少し派手さのあるデザインです。王道の高級ホテルでは無いので好みは分かれるものの、世界各地にあるWホテルの中でも台北店は評判が良く、日本人の利用も比較的多くあります。
ホテルがあるのは台北の東側にある信義区。最寄りの市政府駅とは直結しており徒歩2分の距離にあり、周辺には阪急百貨店や三越、台北101があるため立地はとても優れています。
ユーザー満足度 | 部屋の内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
立地 | 高級感 | コストパフォーマンス コストパフォーマンス |
3位 グランドメイフルホテル台北
8.7
28,000
お得に予約!
最高級ホテルの予約は大手旅行サイトで
最高級ホテルの予約は大手旅行サイトで
開業 | 客室 | バスルーム(標準タイプ) バスルーム | 日本人の利用 日本人利用 | 日本語 |
---|---|---|---|---|
2016年 | 50㎡~ | 独立型 | 普通 | 少し通じる |
ゴージャスな内装が特徴的な「グランドメイフルホテル」。ロビーはヨーロッパ風のつくりなので、異国情緒あふれる雰囲気が楽しめます。お部屋は50㎡以上あり台北では最高クラスの広さ、また全室洗い場付きバスなので設備等も優れた内容です。男性のみ大浴場が設置されています。
ホテルがあるのは台北市内の北部に位置する大直。最寄りの大直駅から徒歩8分とやや離れており、中心エリアでもないことから立地ではやや劣ります。
ユーザー満足度 | 部屋の内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
立地 | 高級感 | コストパフォーマンス コストパフォーマンス |
4位 ル メリディアン台北
8.3
30,000
お得に予約!
最高級ホテルの予約は大手旅行サイトで
最高級ホテルの予約は大手旅行サイトで
開業 | 客室 | バスルーム(標準タイプ) バスルーム | 日本人の利用 日本人利用 | 日本語 |
---|---|---|---|---|
2010年 | 38㎡~ | シャワー | 少ない | 通じる(普通レベル) |
落ち着いた雰囲気が特徴の「ル メリディアン台北」。知名度は高くないものの、シェラトンなどと同じスターウッド系のホテルであるため、利用する層も国際色豊かです。お部屋は白を基調としたシンプルなデザインなので、ゆっくりと過ごしたい方に適しています。
場所は市内東部の信義区。最寄りの市政府駅から徒歩7分のところで、周辺には三越や台北101があるため高級ホテルを望む方にマッチした街といえます。
ユーザー満足度 | 部屋の内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
立地 | 高級感 | コストパフォーマンス コストパフォーマンス |
5位 プロバーブズ台北
8.3
27,000
お得に予約!
最高級ホテルの予約は大手旅行サイトで
最高級ホテルの予約は大手旅行サイトで
開業 | 客室 | バスルーム(標準タイプ) バスルーム | 日本人の利用 日本人利用 | 日本語 |
---|---|---|---|---|
2015年 | 33㎡~ | 独立型 | 少ない | 通じない |
2015年オープンの「プロバーブズ台北」。客室数は42室の小規模なホテルで、黒を基調としたシックな外観が特徴です。お部屋は木目調などを取り入れたデザイン重視のつくりになっており、一般的な高級ホテルとは異なる独自性のある内装となっています。
ホテルは中心街の忠孝復興にあります。MRTは2つの路線が使用可能。駅から徒歩6分のところにあり、周辺には太平洋SOGOや飲食店も多く立ち並ぶ商業エリアです。
ユーザー満足度 | 部屋の内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
立地 | 高級感 | コストパフォーマンス コストパフォーマンス |
6位 エスリテ ホテル
8.4
30,000
お得に予約!
最高級ホテルの予約は大手旅行サイトで
最高級ホテルの予約は大手旅行サイトで
開業 | 客室 | バスルーム(標準タイプ) バスルーム | 日本人の利用 日本人利用 | 日本語 |
---|---|---|---|---|
2015年 | 36㎡~ | 独立型 | 少ない | 少し通じる |
2015年開業の「エスリテ ホテル」。コンセプトは"ホテルを緑豊かな自然と統合する"というものであり、デパートや映画館、本屋と直結した独自のスタイルをとっています。お部屋はモダンでシンプルな内装になっており、ハード面も新しいことから不満なく滞在できるでしょう。
ホテルは信義区の北にあります。最寄りの市政府駅から徒歩10分、台北101やデパートなどが集積しているエリアの北に位置し周辺は緑の多い場所です。
ユーザー満足度 | 部屋の内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
立地 | 高級感 | コストパフォーマンス コストパフォーマンス |
7位 シャングリ ラ ファーイースタンプラザ
8.1
32,000
お得に予約!
最高級ホテルの予約は大手旅行サイトで
最高級ホテルの予約は大手旅行サイトで
開業 | 客室 | バスルーム(標準タイプ) バスルーム | 日本人の利用 日本人利用 | 日本語 |
---|---|---|---|---|
1994年 (リ: 2014年) | 36㎡~ | 独立型 | 普通 | 通じる(普通レベル) |
43階建ての高層ビルに入る「シャングリ ラ」。比較的歴史があることから"台北では常にここを利用する"というリピーターも多いホテルです。お部屋はそれほど広くはないものの、窓からは台北の素晴らしい景色を望むことができるので記念日などの滞在におすすめです。
ホテルは市内の南に位置しており、中心部からはやや離れた場所にあります。最寄りの六張犁駅から徒歩7分、徒歩圏内に繁華街や観光スポットがないため立地としてはやや劣ります。
ユーザー満足度 | 部屋の内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
立地 | 高級感 | コストパフォーマンス コストパフォーマンス |
8位 グランドハイアット 台北
8.3
36,000
お得に予約!
最高級ホテルの予約は大手旅行サイトで
最高級ホテルの予約は大手旅行サイトで
開業 | 客室 | バスルーム(標準タイプ) バスルーム | 日本人の利用 日本人利用 | 日本語 |
---|---|---|---|---|
1990年 (リ: 2004年) | 33㎡~ | シャワー | 普通 | 通じる(普通レベル) |
客室数853ある大型ホテル「グランドハイアット台北」。重厚感のある外観、そして館内も広々としているためホテルらしいホテルといえます。お部屋は白を基調としたシンプルモダンの内装で、角度によっては間近に台北101を見ることができます。大型プールもあることから家族での利用にもおすすめです。
場所は市内東部の信義区。最寄りの台北101/世貿駅から徒歩4分のところにあり、隣には台北101があるので観光で滞在するのに良い場所です。周辺にはショッピングモールなど買い物施設も充実しています。
ユーザー満足度 | 部屋の内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
立地 | 高級感 | コストパフォーマンス コストパフォーマンス |
各ホテルデータ
まとめ

今回1位で紹介したのはマンダリン オリエンタルです。高級ホテルを望む方が重視するラグジュアリー感があるので、宿泊費さえ問題なければこちらのホテルが最もおすすめです。
2位のW 台北は"スタイリッシュ"を売りにしており、こちらも満足度の高いホテルです。一方で好みが分かれるところもあり、落ち着いた空間を求める方には適しませんが、非日常的な世界観を楽しむことができます。逆にル メリディアンは落ち着きがあるため、静かに滞在したい方に向いています。
地元台湾のホテルでは、ゴージャスを売りにしたグランドメイフル、デザインを重視したプロバーブズ、比較的シンプルなホテルであるエスリテなどがあります。それぞれ特徴があるので、気になるホテルがあったら利用するのも良いでしょう。
その他にもシャングリ ラ、グランドハイアットの2つも取り上げており、大型でホテルらしい雰囲気を好む方におすすめです。新しさでは劣りますが、接客やサービス面でリピーターも多いホテルです。
1 2