
このページではタイ航空の評判や口コミ、またエコノミーやビジネスクラスなどの座席紹介も行っています。これからタイ航空を利用する方は、ぜひ参考にご覧ください。
このページにはレビューがあります⬇
バンコク行き 2月
タイ航空の評判

タイ航空 | ベトナム航空 | マレーシア航空 | シンガポール航空 | |
---|---|---|---|---|
Skytrax評価 | ☆4 | ☆4 | - | ☆5 |
ユーザー評価 | 3.9 | 3.7 | 3.5 | 4.2 |
利用者の評価では、CAの接客態度が低下しているなどの声はありますが、他の東南アジアの航空会社と比べて日本人CAが居る割合が高いのがポイントです。
運航機材

機体 | 満足度 | エコノミー | ビジネス | 日本路線 |
---|---|---|---|---|
A350、787-9 | 高い | ◎ | ◎ (独立) | 少ない |
787-8 | 高い | ◎ | ○ (2列) | 多い |
A380、777-300ER | 普通 | ○ | ◎ (独立) | 普通 |
747 | 普通 | ○ | △ (2列) | 普通 |
777-300、A330 | 低い | △ | △ (2列) | 少ない |
この中で新しい機材がA350と787-9です。中型機なのでどの空港にも入る可能性はありますが、日本路線への投入はそれほど多くありません。この次にエコノミーであれば787-8が良く、A380、777-300ER、747と続きます。逆に古い機材が777-300とA330です(ただしA330は更新機あり)。
『航空会社の役立つ情報を紹介』
当サイトに掲載している様々な情報は、ユーザーの皆さんへの航空券の紹介で成り立っています。その会社の評判や利用者の満足度、運航機材の情報などが、航空会社選びの参考になりましたら、ぜひ当サイトからご予約ください。『航空会社の役立つ情報を紹介』
当サイトに掲載している様々な情報は、ユーザーの皆さんへの航空券の紹介で成り立っています。その会社の評判や利用者の満足度、運航機材の情報などが、航空会社選びの参考になりましたら、ぜひ当サイトからご予約ください。エコノミー


![]() |
![]() |
ビジネスクラス


従来の2-2-2の配列は787-8、747、777-300、A330で採用されています。この中で787-8は新しいモデルなので、ディスプレイが大きくシートも改良されています。料金はバンコクまで20万円台が目安。
タイ航空のビジネスクラス特集 >>> H.I.S.
まとめ

タイは旅行先として人気があるのに加えて、ビジネス需要もあることから日本各地から多くの便が飛んでいます。そのため、他の東南アジアの航空会社と比べて日本語が通じやすいなど旅慣れていない人におすすめです。利用者の評価は著しく高くもなく低くもなく上々といった具合です。
機材に関してはA380や777など大型機が多いですが、最新鋭のA350や787は少なく、シンガポール航空やベトナム航空など日本路線に積極的に良い機材を導入している航空会社と比べると劣ります。
搭乗記ブログ

A350
TG922:BKK-FRA エコノミー タイ航空のA350
バス代わりの飛行機
タイ航空 A350-900 ビジネスクラス搭乗記
デジコンシェル
787-9
最新機材を選べばエコノミークラスでも快適に...
イケてる航空総合研究所
タイ国際航空ビジネスクラス搭乗記
Koyalog
787-8
名古屋セントレアよりタイ国際航空でタイのバンコクへ
lade
タイ国際航空 B787-8 ビジネスクラス搭乗記
デジコンシェル
A380
超大型A380の旅!意外と快適なタイ航空エコノミークラス
欧州旅行人
タイ航空(THA)A380ロイヤルシルク搭乗記
クマフラ!
747
タイ国際航空搭乗記@絶滅危惧種なB747型機で羽田=バンコク編
まったり空の旅
B747アッパーデッキは特別!タイ国際航空ビジネスクラス搭乗記
スマートトラベラー!
777-300
【当サイトレビュー】エコノミークラス 777-300
Relief Air
タイ国際航空のロイヤルシルククラスに搭乗
GOTRIP!
A330
タイ航空(THA)A330-300搭乗記
クマフラ!
タイ国際航空エアバス A330-300 の国際線、機内の様子
ANA | 全日空 搭乗しまくり
タイ航空A330-300ビジネスクラス搭乗記ブログ
KITAGAWA.WS
レビュー
エコノミークラス 777-300


![]() |
![]() |

大きさはもちろん、発色が良くないのでしっかり映画を見られるかというとそうではありません。またUSB給電が無いのも新しい機材と比べて劣る点です。このモニターは777-300とA330(未更新)に使われているので、日本路線はこの2つがハズレとなります。
![]() |
![]() |


この機体に関しては満足度は高くなく、A350を頂点に787、A380、747と比べて劣る存在です。特に映画を楽しみたい人にはモニターが旧式なので見辛いという欠点があり、またUSB給電がないのでスマホの充電ができないところも劣ります。
その他に関しては、シートピッチが狭いや座席がくたびれているということはないので、エコノミーに関してはモニターとUSBが他の機材との大きな違いです。
バンコク行き 2月
東南アジア 航空会社
東南アジア 航空会社